ラベル 博物館・美術館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 博物館・美術館 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

3/02/2011

!!!Exhibition neilo!!!

Hello ^ ^ I am happy to annouce that
I am having an exhibition at Go Slow Cafe.
Please visit our gallery. ^ ^ sakura000 Andel

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。



The exhibition is called " Neilo" (or "sound color" in English).

- When you feel the music you cannot see
the world rises from sleep-

Pictures and Photography sakura000 Andel
Magic by Yamyam Beverly
Music by Chouchou
(http://www.myspace.com/chouchouholic)

Exhibition Term : Feb 20 - April 20
Exhibition Place : Go Slow Cafe owner : yukichi Noel

GoSlowCafe
http://slurl.com/secondlife/Amberaldus/203/95/2609

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。

-How to access to the gallery-

Teleport from the poster at Go Slow Cafe or
You can use the 'tree stump' teleporter and select destination 7.



You will be arriving at the gallery's waiting room.

Please touch the piano to teleport to the gallery.



-How to see the show-

You will arrive in a blank room.
Take a seat in a white chair.
3 peolple can watch at the same time.
Once you are seated, your sight will be locked. Don't move the camera and
a white wing will appear in the middle of the screen.



After everyone is seated, one person will need to touch the white wing.
(If you cannot see the white wing, touch the grass instead)
Please touch it just once.



(Sometimes the music won't start at first depending on your viewer.)

The show runs about 8 mins.

-Gift-
At the waiting room
there is a little gift on the table.
Please take it (*^-^*)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*

On a final note,
I really appreciate
yukichi Noel for giving me the chance for this exhibition,
Yamyam Beverly for attending to my many needs,
Chouchou for letting me use her music,
and everyone who has been surpporting me while i was preparing this project.
キラちゃん英語訳ありがとう^^w

2/25/2011

Exhibition ~音色~


こんにちは^^この度GoSlowCafe様にて
展覧会を開催することになりました。
もしよろしければご覧下さい^^sakura000 Andel

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。

展覧会「音色」

-目には見えない音色を感じた時 
眠っていた世界が目を覚ます-  

絵と写真 sakura000 Andel
魔法   Yamyam Beverly
音楽   ChouChou
     (http://www.myspace.com/chouchouholic)

会期 2月20日~4月20日
場所 Go Slow Cafe オーナー yukichi Noel
http://slurl.com/secondlife/Amberaldus/202/96/2609
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。

=会場への行き方=

TP位置はGo Slow Cafe入り口になっています。
カフェに貼られているポスターか
池の脇の切り株テレポーター(7番)にて
ギャラリー(待合室)へご移動ください。


次に待合室にあるピアノ本体に触れて
テレポートしてください。



=鑑賞方法=

真っ白い部屋が会場になります。
白い椅子にお座りください。


(視線を固定するHUDはOFFしてください)
3人まで一緒に鑑賞できます。


全員着席しましたら、代表の方が
画面中央にある白い羽根(表示されてない時は草)に触れてください。
触れるのは一回だけお願いします^^

上映時間はおよそ8分程度になります。
(パソコンの使用環境やビュアーによって
 曲が一度目は上手く流れない場合があります。)

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。

最後になりますが
今回個展の機会を与えてくださったyukichi Noel様
たくさんの注文に応じてくださったYamyam Beverly様
曲使用の許可をくださったChouchou様
準備期間応援してくださった皆様
ありがとうございました(*^-^*)

5/17/2009

ギャラリーめぐり^^

ギャラリーめぐりをしてきました^^


=Gallery Astral Pragon=
Yoelお姉さんとMermaideeさんの個展が13日まで、もう見れないなぁと
思っていたら、次回の企画展の準備がまだみたいで
今でも見れるwと再び行ってきました^^
RLではなくSLの写真展^^
私の中のお姉さんの普段のイメージとは違い
癒しの空間が広がっていました^^
Gallery Astral Pragon



=SLWT SS Gallery YMX=
お散歩するとき参考にさせていただいていた
YuNEOさんのギャラリーに行ってきました^^
YuNEOさんやフォトグラファーさん達の作品がたくさん並んでいますw
フォトグラファさん達の所有するギャラリーのLMやノートカードが入手でき、
ブログを閲覧することもできます。
SLWT SS Gallery YMX



=Barks Lair=
いろんなBLOGで取り上げられて気になっていて・・・
SLWT SS Gallery YMX様にLMがあったので行ってきました^^
お城の中にはたくさんの作品が並べられていて
ゆっくりと鑑賞できます^^
Barks Lair


PS IN SLWT SS Gallery YMX・・・・動物園?

PS2 IN Barks Lair・・・これは!?

5/15/2009

UR Trains (列車に乗って♪)

ある日 またたび町悪徳警官が列車に乗ったと聞いて、場所を教わった。
悪徳警官以外といい人?^^



UR Trains



駅はヨーロッパ風。ここからSL列車の旅へと^^

ホームでおとなしく待っていると列車がやって来ます。
列車が到着したら、座って出発を待ちます^^

SIMの中をぐるぐる回ります。

鉄道博物館のミニチュアの世界を
自分が小さくなって体験しているようですw

/Koh Kut/222/140/32/


いろんな列車が走っています。
あなたはどの列車で旅に出ますか?

11/15/2008

クラッシクカー ミュージアム


+クラッシックカー ミュージアム+
他の探し物をしていて偶然見つけた場所です。
入り口を見てすぐ気に入り
吸い込まれるように中に入りましたw

まだ一階しか見てないのですが
座れるのはこの一台だけみたいです。
こんな車だったら乗って旅したいなぁw


いろんな年代の車が、たくさん並べられていて
乗り物マニアではない私でも
楽しみながら見て歩けました。
SLで博物館を見学できると思っていなかったので
見つけたときは嬉しかった^^


Classic car museum はこちら
/Classic car museum/134/130/23/